「ITエンジニアって文系でもなれるの?」
「自分の学歴でも大丈夫かな…」
「コミュニケーションが苦手でうまく伝えられない」
「どこから就活始めたらいいか分からない」
こんな不安を抱えている人にこそ知ってほしいのが、キャリアセレクトです。
私たちはITエンジニア職に特化した就活支援を15年以上続けているプロ集団
完全無料・フルオンラインで、全国の就活生と一緒に、
納得できるキャリアのスタートをつくっています。
あなた専用の就活を、一緒に設計します。
「キャリアセレクトってどんなサービス?」とよく聞かれます。
ざっくり言えば、ITエンジニア志望の就活生と、優良なIT企業をつなぐエージェント。
でも、単なる「企業紹介屋」ではありません。
私たちが大事にしているのは、“その人にとってのベスト”を一緒に探すこと。
例えばある文系の学生は、
IT未経験ながら「やっぱりエンジニアになりたい」という思いを面談で打ち明けてくれました。
スキルはまだなかったけれど、話す中で「自分で学ぶ力」や「素直に吸収する姿勢」が伝わってきたので、それを活かせる企業を3社だけ紹介。
結果的に、その中の1社から内定をもらい、今ではインフラエンジニアとして活躍しています。
こんなふうに、ヒアリングを重視し、大量に紹介しないのがキャリアセレクトのスタイルです
紹介した企業を必ず受けてほしい、なんてことも言いません。
紹介していない企業のESや面接の相談にも全然乗ります。
実際のコメント
文系未経験でITエンジニアの道へ進むことに対してかなり不安が大きかったですが、あくまで私の意思を尊重したうえで納得のいくまで説明をしていただけたため、自信をもってITエンジニアへの道へ踏み出すことができました。この度は誠にありがとうございました!
寄り添う、けど押しつけない。
「就活エージェントってガンガン連絡くるんでしょ…?」
そんな不安がある人も安心してください。
キャリアセレクトでは、連絡頻度や面談の回数も学生に合わせて調整しています。
・「毎週面談してほしい」→OK
・「月1くらいで様子見したい」→もちろんOK
私たちはあくまで“伴走者”。走るペースを決めるのはあなた自身です。
それでも、多くの学生が「ここまで寄り添ってくれるとは思わなかった」と驚いてくれます。
中には、内定後も就職後もずっと連絡を取ってくれている元学生さんも。
進路だけでなく、働き方や人間関係の相談までできる“頼れる先輩”のような存在を目指しています。
実際のコメント
全員と同じように接するのではなく、私の就活に寄り添ってくださっているように感じることができ、就活始めたての不安な時期を乗り越えることができました。ありがとうございました。
いつも話しやすい雰囲気で、面談してくれて人見知りな私でも安心して色んなことを話せていました。就職活動不安だったけど、アドバイザーの方がしっかり向き合ってくれてるのが伝わって、無事内定をいただけてよかったと思ってます。
IT業界に詳しいから、紹介の質が違う。
キャリアセレクトが紹介できるのは全国のIT企業約200社。
- 職種はほとんどがエンジニア(開発、インフラ、テストなど)
- 一部、IT業界の営業職も紹介可
- 自社開発とSIer(受託開発)は半々くらい
- 勤務地は東京・大阪・名古屋など都市部が中心
- リモート可やフレックス制度のある会社も多数
“とにかく数を受けよう”という就活ではなく、
本当に合う企業に絞って、深く準備するスタイルを大切にしています。
実際のコメント
会社の福利厚生や働き方など、こちらの意思を汲み取って的確に就職先を提案してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。また、プロフィールシートや面接対策の文章作成などのアドバイスはためになるものばかりで、担当していただけたからこそ内定を得ることができたと思っています。改めて、本当にありがとうございました!
面接対策も「ここまでやるの?」と驚かれます。
キャリアセレクトには、15年間蓄積してきた就活データがあります。
- 「この企業ではこういう質問がよく出る」
- 「過去にどんな学生が内定をもらっているか」
- 「面接で刺さった実際の回答例」
これらをすべて学生に共有。
さらに最近では、過去データ×生成AIを使って、あなた専用の“刺さる面接回答”を一緒に作ることもできます。
単に「がんばってね」じゃなくて、企業ごとの模擬面接、フィードバック、面接日程の調整やフォローまで全部サポート。
面接後、「うまく言えなかった…」というときは、アドバイザーが企業に補足のフォロー連絡も可能です!

実際、どんな流れなの?
ここまで読んで、「実際に相談したらどうなるの?」と気になった人のために、
実際のフローを紹介します。
① まずはLINEで気軽に相談
② オンライン面談で希望や不安をヒアリング
③ 合いそうな企業を5社ほど紹介(希望に応じて調整)
④ 興味があれば選考に進む(もちろん辞退OK)
⑤ ES添削・模擬面接・質問対策
⑥ 面接の日程調整や企業とのやりとりもこちらで対応
⑦ 内定が出た後も、入社までの不安や迷いもサポート
👆これ画像化したい
就活がうまくいかなくてしんどい人、逆に「自分はどこを受ければいいか分からない」って人も、
今の位置から始められるサポートを一緒に考えます。
就活は、「どこを受けるか」より「誰と進めるか」
今、キャリアセレクトには年間5000名以上の学生が登録しています。
Fランと呼ばれる大学、文系・未経験の学生、地方の大学生…
いろんな学生が、自分なりの納得をもってIT業界へ飛び立っています。
就活のゴールは「どこかに内定をもらうこと」じゃなくて、自分が納得できる選択をすること。
そのために、誰と一緒に動くかは、想像以上に大きな意味を持ちます。
実際のコメント
就活を通じて自分の弱みや課題にどう向き合えばよいのかを教えていただいたことで、新しい挑戦にも臆せず取り組めるようになり、結果として内定という形だけでなく、人としても大きく成長するきっかけになりました。 ここまで来ることができたのは、ひとえに支えてくださったアドバイザーの存在があったからです。心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 これから先、たとえ大きな失敗をしたとしても、いただいた言葉をお守りに、めげずに歩み続けていきます。
初回面談はたった60分弱で
就活・ないしこれからの人生が大きく変わることになります。
相談してくれたらこちらも全力で就活のお手伝いをします!
どんなに些細な悩みでも、まずは話してみてください!

コメント